人口 | 821,592人 (平成17年国勢調査) | ||
世帯数 | 269,577世帯 (平成17年国勢調査) | ||
面積 | 4,189km2 | ||
県庁所在地 | 福井市 | ||
県庁住所 | 福井県福井市大手3-17-1 | ||
TEL | 0776-21-1111 | HP | ![]() |
気候 | 日本海に面し、北陸の西端に位置している本県は、冬期に曇りや雪の多い日本海式気候に属し、地形や季節風の影響の違いなどにより、嶺南地域は、山陰海岸型の気候で、冬の降水量は少なく温暖だが、これに対して、嶺北地域の奥越では、北陸山地型の気候で、気温は低く、冬期の降雪が多くなっている。また、福井平野は、海岸に近い位置にありながら、海の影響の少ない内陸性気候を示している。一方対馬暖流の影響で海岸沿いは温暖で真冬に咲く越前海岸の水仙は有名である。 | ||
特徴 | 越前の山並みと若狭の美しく清らかな水に恵まれた地。日本海沿岸の中央に位置し、東北・北陸から京に通ずる要衝の地として発展。良質米の産地でもあり、工業では、合繊織物を中心に、国内シェア9割を占める眼鏡枠などの地場産業が発達。日本最大の原子力発電所立地地域で、関西経済圏へのエネルギー供給基地。 |
条件: | (1) 非農家出身者 (2) 兼業農家出身者 (3) 専業農家出身者 |
||
内容: | 研修奨励金として、「(1)非農家出身者」の就農1年目には月15万円を、2年目には月10万円を、3年目には月5万円を支給し、「(2)兼業農家出身者」には月15万円を1年間支給し、「(3)専業農家出身者」には月5万円を1年間支給します。 | ||
問い合わせ先: | 農林水産部農政企画課 | ||
電話番号: 0776-20-5420 | ![]() |
メール | |
FAX番号: 0776-20-5740 | ![]() |