人口 |
1,842,233人 (平成17年国勢調査) |
世帯数 |
667,533世帯 (平成17年国勢調査) |
面積 |
6,909km2 |
県庁所在地 |
熊本市 |
県庁住所 |
熊本県熊本市水前寺6丁目18番1号 |
TEL |
096-383-1111 |
HP |
http://www.pref.kumamoto.jp/ |
気候 |
気候は太平洋側気候で温暖だが、冬と夏で寒暑の差が激しい。冬は阿蘇地方の九州山地や阿蘇山では毎年多量の積雪となり、最低気温も氷点下まで下がることが多く、真冬日にもなりやすい。夏では熊本市周辺が35度以上の猛暑でも、30度以下の気温が続き冷涼な気候である。阿蘇山では最高気温が30度を超えることは無い。降水量も多く年間を通して2,000mm以上である。一方、熊本市周辺で夏場では気温が35℃を越す猛暑になることも少なくない。冬では最低気温が氷点下まで下がることもあるが、降雪・積雪は山地や内陸とは少ない。 |
特徴 |
温暖で雨の多い気候。世界一のカルデラを持つ阿蘇を含む「阿蘇くじゅう国立公園」、大小120の島々からなる「雲仙天草国立公園」を擁するなど、山あり海ありの美しい景観を誇り、さらには県内各地で温泉が多数湧出するなど、観光資源が豊富。また、名水百選に全国最多の4カ所が選ばれているのをはじめ、上水道用水の地下水依存度が、県都・熊本市でほぼ100%、県全体でも約8割が地下水でまかなわれているなど、水に恵まれている。 |