人口 | 1,361,594人 (平成17年国勢調査) | ||
世帯数 | 488,368世帯 (平成17年国勢調査) | ||
面積 | 2,274km2 | ||
県庁所在地 | 那覇市 | ||
県庁住所 | 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 | ||
TEL | 098-866-2333 | HP | ![]() |
気候 | 気候は沖縄諸島(沖大東島を除く)・宮古列島(多良間島を除く)・尖閣諸島では亜熱帯性で温帯に属し、八重山列島・多良間島・沖大東島では熱帯性気候で熱帯雨林気候である。沖縄各地方共高温多湿で年間降水量は2,000mm以上。年間平均気温は摂氏約22度前後。 また沖縄地方は台風銀座と呼ばれており、毎年多くの台風が接近する。 | ||
特徴 | 日本の最南西端に位置し、東西1000km・南北400kmの海域に点在する160の島々からなる島嶼県。15世紀から明治初期までの琉球王朝時代は、外国との交易を背景に独特の文化圏を形成。太平洋戦争では日本で唯一地上戦が行われた地。亜熱帯・海洋性気候の美しい自然と独自文化に恵まれ、亜熱帯農業、観光産業を中心とする産業構造。 |
条件: | 新規に農業を始めようとする認定就農者(知事より就農計画の認定を受けた者)で、(1)青年(15歳以上40歳未満の方)(2)中高年(40歳以上65歳未満の方)を対象としています。 | ||
内容: | 就農支援資金とは、新規に農業を始めようとする方に対し、貸し付ける無利子の資金で、(1)就農研修資金、(2)就農準備資金、(3)就農施設投資金の3種類があります。 | ||
問い合わせ先: | 農林水産部営農支援課 | ||
電話番号: 098-866-2280 | ![]() |
||
FAX番号: 098-866-2309 | ![]() |
http://www.pref.okinawa.jp/index.html |