人口 | 884,515人 (平成17年国勢調査) | ||
世帯数 | 321,261世帯 (平成17年国勢調査) | ||
面積 | 4,201km2 | ||
県庁所在地 | 甲府市 | ||
県庁住所 | 山梨県甲府市丸の内1-6-1 | ||
TEL | 055-237-1111 | HP | ![]() |
気候 | 甲府盆地は、盆地であるため盆地性の気候です。そのため夏は非常に蒸し暑くなります。晴れの時間は全国1位、雨の少なさは全国2位を誇ります。 | ||
特徴 | 首都圏の一角にありながら、県土の約8割を森林が占め、富士山・南アルプス・八ケ岳等、日本有数の山々がそびえ、豊かな自然に恵まれた地域。環境日本一と評価される山梨を次代へ引き継ぐため、自然環境の保全、循環型社会の形成を進める。豊かな自然に加え、貴重な史跡、湯量豊富な温泉などの観光資源に恵まれ観光立県としても発展。 |
条件: | 市では、情報の紹介や必要な連絡調整等を行いますが、「所有者等」と「利用希望者」間で行う物件の賃借・売買に関する交渉、契約等に関しての仲介行為は行っていません。 | ||
内容: | 市への定住促進や地域の活性化を目的として、使われずに眠っている空き家を有効活用するため、その売買・賃貸に関する情報提供をする。 | ||
問い合わせ先: | 企画財政課企画推進担当 | ||
電話番号: 0551-22-1111 | ![]() |
||
FAX番号: 0551-22-8479 | ![]() |
ホームページ |
UJIターン 限定の有無: |
× | ||
条件: | (1)現に同居又は同居しようとする親族(民法第725条)があること (2)入居者の収入が月額15万円を越える者 (3)入居者の年齢が、20歳以上41歳未満であること (4)入居するすべての者が、前年度の市町村民税及び固定資産税を滞納していないこと (5)入居するすべての者が、前年度の国民健康保険料及び国民健康保険税を滞納していないこと (6)入居するすべての者が、前年度において国民年金被保険者の場合被保険者期間がないこと (7)入居するすべての者が、合併前の三富村地区への持家取得による定住希望者であること | ||
内容: | 所在地:山梨県山梨市三富下釜口20番地 戸数:12戸(内空家0戸)〈平成17年12月13日現在) 間取り:3DK 家賃:月額3万6千円 入居期間:契約締結日から起算して15年以内 敷金:10万円 駐車場:2台分 共益費:自治会で別途定める 定住祝い金:合併前の三富村区域内に持家を取得した入居者で、そこに住所を有し居住すると市長が認めた場合、入居月数×1万6千円 | ||
問い合わせ先: | 建設課 住宅担当 | ||
担当者名: | 古明地淳一・加藤隆史(内線262) | ||
電話番号: 0553−22−1111 | ![]() |
メール | |
FAX番号: 0553−23−2800 | ![]() |
ホームページ |